SSブログ
前の10件 | -

原油価格高騰ー20日、21日の原油価格(終値)は続伸 [原油価格高騰]

 22日のアップは大分早くなったが、やはり残念至極。昨日はアップ出来なかったしNYはとっくに週の取引を終えている。気温は上がったものの寒暖差は大きいまま。  20日の原油価格(終値)は続伸。1.10ドル高の68.26ドル。21日は2セント高の68.28ドル。但し同限月同士なら21セント高。株はほぼ下げ、ドルは上げた。  ブレントも続伸。1.22ドル高の72.00ドル。21日は16セント高の72.16ドル。上げ幅がWTIより小さかったり、大きかったり、投機のブレントも迷走気味。  金は上げて下げた。20日は2.6ドル高の3043.8ドル。21日は22.4ドル安の3021.4ドル。相変わらずゲゲゲのゲ~。高値は3065.2ドル、21日は3055.0ドル。  最終取引は、原油も金も僅か続伸。原油は1セント高、金は6.8ドル高。原油は68.29ドル、金は3028.2ドル。ほんと凄いんだから。キンキラキンのキンって。 ​          WTI  金  天然ガス          $/bbl $/オンス $/mmBtu 2025年3月19日 67.16 3041.2 4.247 2025年3月20日 68.26 3043.8 3.975 2025年3月21日 68.28 3021.8 3.980
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:マネー

原油価格高騰ー19日の原油価格(終値)は反発 [原油価格高騰]

 20日のアップも大分遅れた。残念至極続きだが、NYは午前10時過ぎ、午前の動きがほぼ分かる。天気は予報通り気温が低かった。週末に向け暖かかくなるとか。  19日の原油価格(終値)は反発。26せント高の67.16ドル。株はほぼ下げ、ドルは上げた。二大金融要因はほぼ弱気になったし、ウクライナ調整が進むしとか。  ブレントも反発。22セント高の70.78ドル。上げ幅がWTIより小さかったのは、投機のブレントらしくない。アメリカがウクライナの原発を所有って。なんか変。  金は続伸。40セント高の3041.2ドル。ゲゲゲのゲ~のゲ~、ほんにお前は。高値は14.1ドル高の3061.6ドル。相変わらずの3000ドル超え。ほんと凄いわ続き。  20日深夜の取引は、原油が続伸、金が反落中。原油が14セント高、金が10セント安。原油は67.30ドル。株はほぼ下げ、ドルは上げている。弱気なのに原油は。         WTI  金  天然ガス         $/bbl $/オンス $/mmBtu 2025年3月17日 67.58 3006.1 4.018 2025年3月18日 66.90 3040.8 4.052 2025年3月19日 67.16 3041.2 4.247
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:マネー

原油価格高騰ー18日の原油価格(終値)は反落 [原油価格高騰]

 19日のアップは大分遅れた。残念至極だが、NYは午前10時半頃、午前の動きが分かる。ほんと二律背反。天気は予報通り悪かった。嫌な三寒四温。春よ来い。  18日の原油価格(終値)は反落。68せント安の66.90ドル。株はほぼ上げ、ドルは下げた。二大金融要因はほぼ強気だったが、トランプ・プーチン協議が効いた?  ブレントも反落。51セント安の70.56ドル。下げ幅がWTIより小さかったのは、さすが投機のブレント。ウクライナ侵攻の行方は、結局、どうなることやら。  金は続伸。34.7ドル高の3006.1ドル。ゲゲゲのゲ~のゲ~、ますます凄い。高値は36.5ドル高の3047.5ドル。3000ドル超えどころか、ほんと凄いわ。  19日深夜の取引は、原油が横ばい、金が反落中。金は1.9ドル下げている。ほぼ横ばい。金はほんと凄っのまま。中東の金持ちの娘は金の腕輪がキンキラキン。          WTI  金  天然ガス         $/bbl $/オンス $/mmBtu 2025年3月14日 67.18 3001.1 4.104 2025年3月17日 67.58 3006.1 4.018 2025年3月18日 66.90 3040.8 4.052
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:マネー

原油価格高騰ー17日の原油価格(終値)も続伸 [原油価格高騰]

 18日のアップは少し遅かった。残念だが、NYは午前9時半過ぎ、スタートアップがフォロー出来た。天気は予報通りに悪くなった。極端だが三寒四温?嫌だ嫌だ。  17日の原油価格(終値)は続伸。40ント高の67.58ドル。株は上げ、ドルは下げた。二大金融要因は強気。ガザでは、空爆で404人が死亡とか。停戦は夢のまた夢。  ブレントも反発。49セント高の71.07ドル。上げ幅がWTIより大きかったのは、さすが投機のブレント。ウクライナ侵攻の方は、プーチン・トランプ対話次第か。  金は続伸。5.0ドル高の3006.1ドル。ゲゲゲのゲ~のゲ、凄い高値。高値は6.2ドル安の3010.9ドル。そりゃそうだわ。3000ドル超えが続いている。ほんと凄っ。  18日深夜の取引は、原油も金も続伸中。原油が50セント、金が39.4ドル上げている。金はほんと凄っ。一体全体。トランプ・プーチン電話協議はまだかな~。          WTI  金  天然ガス         $/bbl $/オンス $/mmBtu 2025年3月13日 66.55 2991.3 4.111 2025年3月14日 67.18 3001.1 4.104 2025年3月17日 67.58 3006.1 4.018
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:マネー

原油価格高騰ー14日の原油価格(終値)は反発 [原油価格高騰]

 15日のアップは少し早くなった。嬉しい続きだがNYはとっくの昔に終了。予報通りに寒くなった。此畜生とも思うが、いろいろおかしいから。極端だが三寒四温。  14日の原油価格(終値)は反発。63セント高の67.18ドル。株は上げ、ドルは下げた。二大金融要因は強気。ウクライナ侵攻も終わる気配が薄れた。微妙なところ。  ブレントも反発。70セント高の70.58ドル。上げ幅がWTIより大きかったのは、さすが投機のブレント。需給ギャップが広がりそうとの見方もなんのその。  金は続伸。9.8ドル高の3001.1ドル。ゲゲゲのゲ~の凄い高値。高値は15.6ドル高の3017.1ドル。ほんと凄いんだから。3000ドル超えが続く。不安は高いけどね。         WTI  金  天然ガス        $/bbl $/オンス $/mmBtu 2025年3月12日 67.68 2646.8 4.084 2025年3月13日 66.55 2991.3 4.111 2025年3月14日 67.18 3001.1 4.104
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:マネー

原油価格高騰ー11日の原油価格(終値)は反発、12日は続伸 [原油価格高騰]

 13日のアップも遅かった。がっくり続きだが、昨日はアップが出来なかったので、それよりはまし。なんてことをまた書かねばならないなんて^^;気温もまし。  11日、12日の原油価格(終値)は続伸。11日は22セント高、12日は1.43ドル高。結局67.68ドル。株はまちまち、ドルは戻し加減。二大金融要因はやや弱気。ジオポリも後退だが、そんなの関係ないっと言ったところ。  ブレントも続伸。11日が28セント高、12日が1.39ドル高。結局、70.95ドル。上げ幅はWTIと一勝一敗の分け。71ドル弱まで上げてきたか。もうすぐ春なのに。  金も続伸。11日が25.9ドル高、12日が21.5ドル高。結局2946.8ドル。え、えっの凄い高値。高値は2.6高、19.9ドル高の2948.9ドル。ゲゲゲの金太郎って。  13日深夜の取引は原油が反落、金が続伸中。原油は67.28ドル、金は2976.5ドル。株は下げドルは高い。原油は67.28ドル。需要期明けが近いにしては高値。          WTI  金  天然ガス         $/bbl $/オンス $/mmBtu 2025年3月10日 66.08 2899.4 4.491 2025年3月11日 66.25 2920.9 4.453 2025年3月12日 67.68 2646.8 4.084
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:マネー

原油価格高騰ー10日の原油価格(終値)は反落 [原油価格高騰]

 11日のアップも遅かった。がっくり続きだが、昨日はアップが出来なかったので、それよりはまし。一昨日はお休み、終値がなかったが、がっくりに変わり無し。  10日の原油価格(終値)は反落。1.01ドル安の66.03ドル。株はほぼ下げ、ドルは横ばい。二大金融要因はやや強気。ヨーロッパはウクライナ支援で必死だが。  ブレントも反落。1.08ドル安の69.28ドル。下げ幅がWTIより大きかったのは、投機のブレントらしくない。ウクライナとアメリカの会談。ロシアは?  金は続落。14.7ドル安のオンス当り2899.4ドル。それでもまだまだ凄い高値。高値は12.4ドル安の2926.8ドル。下げても、2900ドル台とは、恐れ入谷の・・。  11日深夜の取引は原油も金も反発中。原油が87セント、金が23.4ドル上げている。株はやや下げ、ドルは更に軟化中。原油は66.90ドル。まあでも、もうすぐ春。 ​​         WTI   金  天然ガス        $/bbl $/オンス $/mmBtu 2025年3月7日 66.36 2926.6 4.302 2025年3月8日 67.04 2914.1 4.399 2025年3月10日 66.68 2899.4 4.491
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:マネー

原油価格高騰ー7日の原油価格(終値)は続伸 [原油価格高騰]

 8日のアップも遅かった。がっくり続きだが、NYは午前9時前。開場直前の雰囲気が見れる。その分嬉しい。今日も寒いが明日からはいよいよ回復。本当かな~。  7日の原油価格(終値)は続伸。68セント高の67.04ドル。株は回復気味ドルは横ばい。二大金融要因はやや強気。ヨーロッパはウクライナ支援で必死だが。  ブレントも続伸。90セント高の70.36ドル。やはり上げ幅がWTIより大きかったのは、さすが投機のブレント。ウクライナとアメリカの会談。ロシアは?  金は反落。12.5ドル安のオンス当り2914.1ドル。それでも凄い高値。昨年の今日(7日)は2165.2ドルだったか~。高値は2.9ドル高の2938.8ドル。驚くしか。  8日深夜の取引は原油が続伸、金が続落中。即ち原油が69セント上げる一方金が8.9ドル下げている。株はやや下げドルは戻し加減。原油は67.05ドル。もうすぐ春。 ​         WTI  金  天然ガス        $/bbl $/オンス $/mmBtu 2025年3月5日 66.31 2926.0 4.450 2025年3月7日 66.36 2926.6 4.302 2025年3月8日 67.04 2914.1 4.399
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:マネー

原油価格高騰ー6日の原油価格(終値)は反発 [原油価格高騰]

 7日のアップも遅かった。がっくり続き。NYは午前10時前。開場後が見れた。その分嬉しい。明日は寒いがあさってからは回復。そろそろ春。油断はできないが。  6日の原油価格(終値)は反発。5セント高の66.36ドル。株安ドル安。二大金融要因はミックス。でも不安は大きい。アラブもガザ再建案。アラブはアラブにか。  ブレントも反発。16セント高の69.46ドル。上げ幅がWTIより大きかったのは、さすが投機のブレント。ウクライナとアメリカが来週サウジで会談。前進を期待。  金は僅か続伸。60セント高のオンス当り2926.6ドル。凄い高値が続いている。高値は2935.9ドル。少し下げたが驚くばかりの高値。金の腕輪がキンキラキン。  8日未明の取引は原油も金も続伸中。原油が1.82ドル、金が5.6ドル上げている。株はほぼ下げドルも下げている。原油は68.18ドル。春の足音は聞こえているが。 ​         WTI  金  天然ガス        $/bbl $/オンス $/mmBtu 2025年3月4日 68.26 2920.6 4.350 2025年3月5日 66.31 2926.0 4.450 2025年3月7日 66.36 2926.6 4.302
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:マネー

原油価格高騰ー5日の原油価格(終値)も続落 [原油価格高騰]

 6日のアップもやはり遅かった。がっくり続き。NYは8時40分過ぎ。開場にはちと早い。こちらもがっくり。暖かくはなったものの、春にはいまいち。そりっそっ。  5日の原油価格(終値)も続落。1.95ドル安の66.31ドル。株高、ドル安。二大金融要因は強気だった。まあでも、アメリカの関税引き上げ等不安は大きいからね。  ブレントも続落。1.74ドル安の69.30ドル。下げ幅がWTIより小さかったのは、さすが投機のブレント。掘って、掘って、まだ掘って、の割には、まだ高値のまま。  金は続伸。5.4ドル高のオンス当り2926.0ドル。更に、更に、更に高値。高値は2941.3ドル。驚くばかりの高値が続く。一体全体、どこまで上がるやら。  6日深夜の取引は原油が反発、金が反落中。そりゃ、そうかも。原油が29セント上げる一方、金が14.4ドル下げている。原油は66.60ドル。春近しにしてはね~。 ​​         WTI  金  天然ガス        $/bbl $/オンス $/mmBtu 2025年3月3日 68.37 2901.1 4.122 2025年3月4日 68.26 2920.6 4.350 2025年3月5日 66.31 2926.0 4.450
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:マネー
前の10件 | -